人気ブログランキング | 話題のタグを見る
エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
製菓とファンシー
ライター渡部のほうです。
 
 コロナ禍で良かった事、という質問を聞かれたとすれば、あまりに自宅にいすぎるので、菓子作りをするようになった、だろう。

 菓子作りはやればやるほど専用の道具や製菓材料が必要になるので、売り場に足を運んだりネットで購入したりするようになったのだが、これが結構辛い。ピンク、パステルカラー、ハート型、意味のない欧文が書かれた紙のマフィン型やラッピング用品など。一言で言えばファンシーの世界である。

 本格的な道具が必要になってくるとこうしたファンシー味は消えてくるのだが、アマチュア用と言えばいいのだろうか、安価な道具はどこかしらファンシーの要素がある。
 100均の製菓コーナーの充実ぶりには驚くばかりで、もともとファンシー傾向の強い100均と製菓の相性は非常に良い。製菓専用サイトなども、丸みを帯びた文字だったり、ピンクとブラウンの組み合わせで暖かみを演出していたり。調理器具1つ、材料1つ取りあげても、それを使ったレシピとちょっとしたストーリー(「ぶきっちょさんでも簡単にできちゃう」「バレンタインギフトにぴったり」などなど)

 では菓子に限らない調理器具用品の世界はどうか、と厨房道具専門サイトに行くと、こっちはこっちでかなり雑多な世界で店により雰囲気は異なるが、怖いくらいの明朝が使われていたりして、鍋を買いたい世の人は皆ラーメン屋を開かねばならないのだろうか、と思わせるほどガチな感じだ。扱われているものも無駄な装飾が少ないし、商品紹介もスペック重視。

 この差は何なのだろうか。
 ファンシーの本質とは何か?まで迫らないと分からないような気もするが、当座、製菓の場に限って言えば「ちょっとヘタでも許してあげる」許容の表現のように思う。

 製菓にきちんと向き合おうとすると、正確さとコツが必要になってくる。この正確さとコツは簡単な科学に基づく。水の沸点、砂糖の融点、グルテンの、油の、卵の、温度湿度、力の要れ具合、など様々な条件が揃って始めて成立する。
 分かりやすいところではシュークリームの皮。生地を火に掛けるのは80度前後で小麦粉が糊化するため、生地を練るのはグルテンを発生させるため。粘り気のある皮を作ってから、オーブンで焼くと生地に含まれる水が蒸気となり、膨らむ仕組み。こうした事を一つ一つ踏まえなければ、きれいに膨らまない、つまりシュー皮ではない何かになってしまう。

 製菓は簡単な科学を元にして成り立つので、化学実験用品のような雰囲気があってもいいはず、ではある。だが、スペック重視で精緻、ピシッとしたイメージで製菓用品のパッケージや専門店サイトなど作ってしまうと、非常に門戸が狭くなってしまう。
 顧客からしてみれば、製菓用品のパッケージも専門店のサイトも、入りづらいのは困るし、うまく作れないと「失敗」「後戻りできない」感が増す。
 菓子を作る過程において失敗は多い。思うように形ができない、緩すぎる固すぎる、半生だ焼きすぎで焦げる、こうした失敗も「また挽回できます」という許容量の広さがなければ製菓の世界は広がっていかない。

 製菓回りのデザインにファンシーが多いのはこうした失敗も認める、つまり「ぶきっちょさんでもできちゃう」感を盛り上げてくれるものと考えられる。

 と、ざっくりまとめてみたものの、だからといって猫や熊が人気で、欧文の新聞みたいなパッケージが氾濫している状態が好きだとは決して言いたくない。多分一生言わないだろう。

 


by dezagen | 2021-03-08 13:48 | プロダクト・パッケージ